私見

カンバンの反省

更新日:

はじめに

いつになくマジメな記事です。
後から読むとすげえ意識高い系っぽくて気持ち悪い!我慢我慢・・。

カンバン

1ヶ月くらい前に「カンバン」を使いはじめたのだが、最近うまく機能していなかった。
その理由を明らかにして、うまく回るようにしたいと思う。

原因

・非常に大きいタスクを分割できておらず、何日も同じものが「作業中」の項目にあることが続いた。
例えば「JAVA本で学ぶ」本が600ページあってなかなか終わらず、月の前半はかなりすすめたものの、途中からなかなか進めなくなった。
ここで引っかかって、別のこともやるようになり、一度に一つあるいは二つのことをやるという原則が崩れた。
途中でわからなくなってきた、飽きてきた。

・優先順位をつけられなかった。
そしてどこから手をつけたらいいかわからず、結果遊んだり、やらないことが多かった。決して遊ぶことが問題なのではなく、優先順位をつけずに別のことをやってしまったことが問題なのだ。

・また、日々やることとのバランスというのもある。というのは、日々やることはカンバンに載らないからだ。本当は入れるべきなのか・・?
日々やることというのは、例えばブログを書くこととか、運動すること。
これらのタスクは例外になっていて、実際にはいくつかのことを並列して行っているのである。
再利用できるカードを作って毎日入れなおすとかあるけど、どうしようか・・・。

・カンバンの位置が机から遠い
書いて、立って付箋つけて、はがして・・・がめんどくさい。
ものぐさだ・・・。

対策

・タスクは細かく分割する。
しかしどれくらい細かくすればいいのか、その塩梅はよくわからない。
いろいろ試していくことが必要だろう。
とりあえず、タスクとして本一冊というのは間違いのことがあるというのはわかった。オレの能力ではムリ・・・という感じで悲しい。

・優先順位をつける。
期限と作業の大きさに基づいて優先順位をつけて未処理の欄に張り出す。
ただし大きさは実際にやってみないとわからない部分もある。
まあだいたいの予測でよいと思う。
とりあえず並べよう。

・再利用カードを作る
繰り返すものと、一度きりのものを区別して考える。
いやでもやっぱり細かすぎて気持ち悪い気もする・・・。
細かすぎるとやらなくなるので、まあ考えていくところだ。

・カンバンを机の隣に
・・・。

-私見
-,

Copyright© eニュースコム , 2024 All Rights Reserved.