今日は乗馬許可記念日です。
・・・
明治4年以前まで、馬は刀剣や鉄砲と同じように兵器として扱われていたので、武士以外は乗馬はできなかった・・・ということらしいです。
確かにそれに乗って戦っていたわけだから兵器ですね・・・なんかヘンな感じです。
でもアレ、馬車とかは??って思うんですけど、日本では馬車文化がなかったようです。
西欧ではかなりあったハズですけどね。
道幅とか高低差、道の整備状況の違いですかね??
かわりにあったのが人力車、飛脚など人間の足。
なんとアナログな・・・と思いますが、相当早くて外国人がびびったという話が残っているらしいです。
長距離を馬で乗り継ぐのと大して変わらなかったようです。
もちろん人力車を引く人は1人ですから、相当足が頑丈だったことがわかります。
武士が馬を使わせてくれなかったから人力が発達したのかもしれません。
みなさんも乗馬するときには、この行為は100年前は禁じられた行為だったんだ・・・死刑だったかもしれないんだ・・・と震えながら、スリルを感じていただければもっと楽しめると思います。