村上龍 読書

新しいニーズを掘り出し、成功した人たち

投稿日:

成功した経済人にもいろいろある。
いいモノを安くたくさん作った人もいれば、食に付加価値を付けて店を広めた人もいれば、ニッチな市場をアイデアで征服した人もいる。

『カンブリア宮殿 村上龍×変革者』では、ちょっと変わったアイデア勝負で成功したリーダーたちのカンブリア宮殿での収録が書かれている。

新しいリーダーと企業の形、という意味の変革者

タイトルに「変革者」とついていて、字面の通りだと経営再建した人とか、因習の残る業界を全く変えた人とかをイメージするが、そういう人ではなく新たな企業の方向性、働き方、市場を発見した経営者・リーダーたちを紹介している。

章立ては下のようになっていてそれぞれ3、4人紹介している。
1.つなげることで再生する
2.遊び心から生まれる新たな価値創造
3.本物・本質を伝える力
4.課題・問題に挑み続ける

正統派ではない

ほかのカンブリア宮殿の本で取り上げているテーマは、「強力なリーダーの元でサバイバル・成長した大企業」、「人を最大限活かす仕組みを持つ優良企業」とかだった。
それらに比べると、正統派という感じはしない。もちろんチョー優秀なのだが、正統派成功者というとちょっと違う。
正統派になろうとしている感じもしない、最大目的が金ではなく動いているように見える。
結果的に多大なる成果を残しているのでお金もたっぷり入っているのだか、従来とその行き方が違う。

時代の違い

行き方が違うのは時代が違うからだ。
モノさえろくにない時代と、サービスが溢れている時代では全く求められるものが違うしモチベーションの持ち方も違う。
今までの特集のものすごいパワーを持つ創業者が現代でも同じ功績を達成できるとは思わない。

紹介されている人たちの多くはニーズを新たに掘り起こし、サービスを提供している。

独立の方向性は限られている

収入、地位より地域、生きがいを優先する人の割合が多くなっているという。
例えば大学の地元選択率や就職率に見ることができる。
あたりまえだと思う。
得体のしれないところでそんなに働きたくないし実家を離れるほどカネがかかる。
家が近いと決定的に失敗をすることもなく、コミュニティを継続させてほどほどに働いて不幸になる確率は低い。
人・金・場所は充足していて、わざわざリスクを取る必要はない。

ただし、問題がひとつ…
地方には仕事がない。
考えてみれば昔からそうだったのかもしれない。うーん、わからない。
リスクを取らないことで定評のある地元民が、新しいことに抵抗があり足を引っ張り合う地元で新しいことをやるわけがない。
ということで地方大学の公務員、教職希望は驚くほど多い。
リスクを恐れる地元指向民はサラリーマンになることでしか生きていけないのである。

つまり何がいいたいかというと、収入以外を優先する人が増えているけどリスクをとってやりたいことをやる人は少ないとそういうことだ。
まだこの本で挙げられているような人たちはものすごく少数派だし、そういう選択肢を考える人も少ない。
まずそういう人がいることを知りたいと思う。

紹介されている企業は自分のやりたい場所で新たなことをして経済的に成功し生きることもできるということの象徴だ。彼らの動向に注目したい。

新興企業が生きぬく方法

新興企業は従来のバリバリ経済な会社が進出していないスキマを埋めることでしか生き残れない、ということを示してもいる。
従来の産業には大資本が既に多くあり、飽和状態の感じもある。

少ない資本で事業を始めようとする人は選択の余地なく、生き抜くためにこの本にあるような仕事を達成しないといけない。
ただでさえ無理ゲーな企業経営はさらに無理ゲー化しているが、技術も発展し市場も広くなっている。成功する人もたくさんいるので今も昔もたいして難易度は変わらないかもしれない。
共通しているのは好きなものでも趣味的なものが仕事になることはないということだ。
趣味→仕事になることはなく、集中して真剣に時間をかけた趣味ではない「生きる支え」的な何かが仕事につながることがあるということだ。
そんなものないな…。でも人の下で働きたくないでござる…どうすればいいんですかね。

インタビュー一覧

リンクはWikipediaの該当ページへ飛びます(ないときは公式ページ)。
※名前のほうにリンクがあるのはインタビュー内で会社や所属より個人がフィーチャーされていたため。

古川康造 高松丸亀町商店街振興組合理事長(公式ページ)
山崎亮 コミュニティデザイナー・studio-L代表
三宅卓 日本M&Aセンター社長
黒川健太 生産者直売のれん会社長(公式ページ)
川上量生 ドワンゴ会長
坂茂 建築家・京都造形芸術大学教授
小松真実 ミュージックセキュリティーズ代表取締役
渡邉英彦 富士宮やきそば学会会長・愛Bリーグ代表理事(公式ページ)
佐藤可士和 アートディレクター・サムライ代表
宮脇修一 海洋堂社長
小山進 パティシエ エス コヤマ オーナーパティシエ
隈研吾 建築家・東京大学教授
武藤真祐 祐ホームクリニック理事長・医師
小林りん インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢代表理事
川口淳一郎 宇宙航空研究開発機構(JAXA)シニアフェロー・宇宙科学研究所宇宙飛翔工学研究系教授

-村上龍, 読書

Copyright© eニュースコム , 2024 All Rights Reserved.