時間帯によって異なる仕事
身近に目にすることが多く、バイト先の候補にする人も多いかもしれないコンビニのバイト。ブラックとかきついとかどうなのか?
実際バイトした経験をもとに書いていく。
まずはシフトの組まれ方。
店や地域、立地によって異なるが、一例として挙げてみる。
この時間帯をもとに、シフトが組まれることになる。
朝勤(8:00~13:00)
昼勤(13:00~17:00)
夕勤(17:00~21:00)
準夜勤(21:00~0:00)
夜勤(0:00~8:00)
それぞれ時間帯で仕事が異なるので、前もって知っておくとこんなはずじゃなかった・・・となりにくいと思u.
それぞれの時間帯の特徴
朝勤…前に並べられている商品(Lチキとか、ファミチキとか)を大量につくる。冬にはおでん、肉まんなどが追加。また、8時、12時とピーク時間が2つある。
昼勤…ピーク時間はなく、フロアやトイレの清掃、品出しなどの仕事をする。
夕勤…18時からのピーク時間が長い。ほとんど客の処理をすることになる。
準夜勤…揚げ物の油替え、洗い物をする。けっこう客が来る。
夜勤…洗い物、品入れ、返本、雑多な仕事をする。慣れればヒマになる。ワンオペのところが多い。賃金が夜料金でちょっと高くなる。
おすすめシフトランキング
1.夜勤
時間帯が大丈夫なのであれば、一番ラク。
2.夕勤
だいたいレジだけしてればOK。かなり多いけど、二人いるのでなんとかなる。
3.昼勤
客があまりいないが、やることが地味に多くて大変。
4.朝勤
調理が大変。ピーク対応も客が急いでいるので並びやすく、プレッシャーになる。
5.準夜勤
客が途切れない割に洗い物など厄介な仕事が多い。
メリット
・店によっては廃棄がもらえる。
・作業のスピードアップが実感できておもしろい。
デメリット
・出会いがない、交流が比較的少ない(メリットにもなる?)。
・基本的に忙しい。
・賃金が安い。
まとめ
メリットを求めてバイトというのもヘンな話ですが、こうやって見るとあまりメリットないです。が廃棄がもらえるのはでかい。
まじで食費はかからなくなるので。
結局どういう人が一番向いてるかというと、だいたいマジメ、コミュ力がない、ゲーム好きというところか。
コミュ力はなくてもいけるというだけで、あったほうがいいに越したことはない。
ゲーム好きというのは、繰り返されるタスクの中で観察して、工夫をすればどんどん早くなる、というところから。
作業に幅があるので、いろいろ考えられます。
また、慣れればそこまでブラックではない。2,3ヶ月は我慢が必要だと思います。